SALT - Share office / SALT inc.

トップページ > news > 斎藤真木

【シェアオフィス SALTイベント利用受付再開について】

いつもSALTをご利用いただき、誠にありがとうございます。   当コワーキングスペースのコロナウイルス 感染対策に伴う運営のガイドラインを更新いたしました。2020年7月1日時点におけるガイドラインを以下に共有 […]

  • 公開済み: 2020年7月1日
  • 更新: 2020年7月1日
  • 作成者: 斎藤真木
  • カテゴリー: 未分類

【イベント】今宿納涼花火大会同日開催 ソルトびらき -saltな人、そろってます-

今宿納涼花火大会が行われる8月1日、海辺のシェアオフィスSALTでは、SALTな人が勢ぞろいの夏イベントを開催します。   今宿納涼花火大会同日開催 ソルトびらき -saltな人、そろってます-   […]

  • 公開済み: 2019年7月26日
  • 更新: 2019年7月26日
  • 作成者: 斎藤真木
  • カテゴリー: 未分類
SALT Fukuoka West End Share Office

salt.today

【5月27日(金)HOOD天神で福岡移住酒場に参加しませんか?】

SALTの提携施設のHOOD天神
@hood.tenjin 
で『福岡移住酒場』開店です♪

「福岡移住酒場」は、福岡で関わりを深めたい・これからつくっていきたい人たちと、福岡移住計画に関わりがある方々とが混ざり合い、交差し交流する場です!

今回のテーマは・・・

/
「福岡ならではのおもしろい仕事編」
\

交流や対話から楽しみや学びとつながりを。いつもと違った、金曜日の酒場スタイルをともに楽しみませんか?

良いつながりや関わりを広げたい方なら、移住希望者・UIターン者に限らず、もともと地域に暮らす方も含め、どなたでも参加歓迎です。

《概要》===

◎日時:5月27日(金)19時-21時(開場:15分前頃)
※少し遅れての参加も可能です。申込時にその旨ご連絡ください。
◎開催場所:HOOD天神 B1F
(福岡市中央区天神1-15-5 天神明治通りビル)
◎定員: 15名程度
◎参加費:1000円(1ドリンク&お菓子などつき)
※参加費は受付時に支払いとなります
※2杯目以降はキャッシュオン

◎こんな方におすすめ!
・福岡でもっと関わりを深めたい方、つながりをつくりたい方
・福岡とおもしろい関わりをつくりたい方、一歩を踏み出したい方
・移住や、転職(就職)を考えている方、求人企業やゲストに興味がある
・福岡での暮らしや仕事の選択肢を知りたい方、入口を探している方
・福岡移住計画と関わりたい、何か一緒にしたい方
※興味があればどなたでも参加歓迎です!

◎当日流れ
・乾杯
・チェックイン・交流
・ゲスト交流トーク(話題提供)
・会場トーク&ピッチトーク
・再び交流&つながる時間

《交流ゲスト・話題提供》
◎牛島 光さん
(ウィズスクエア福岡 @wissquare_official マネージャー/福岡市大名)
◎竹熊 若葉さん
(株式会社tsumugi /うきは市)
◎江崎 啓一さん(※オンライン参加)
(KAICO株式会社/福岡市西区)

●参加方法
プロフィールのURLよりお申込みください^^

※参加多数の場合は早めに申込みを締切りますので、お早めの申込みをオススメします。

●注意事項
・手洗い・消毒・マスクの着用など新型コロナウイルス感染拡大防止対策にご協力下さい。(当日、体調不良などの場合は参加をお控えいただく場合がございます。)
・募集定員も限られているため、申込み後のキャンセルはなるべくごお控えください。
・コロナの状況などにて、開催の可否を判断させていただく場合がありますので、あらかじめご了承ください。

主催:株式会社SALT(福岡移住計画/HOOD天神)

詳細andお申し込みはプロフィールのリンクからどうぞ。

#働き方
#働き方改革
#福岡コワーキング
#HOOD天神
#福岡移住計画
こんにちは!SALTとHOOD天神のコミュニティマネージャー野上です。先日、コワーキングスペースで偶然うまれた砂遊び計画に参加してきました!
*
日曜日のお昼、メンバー家族や地元の人たちがSALTの前のビーチにあつまって砂遊び🎵
*
建築家やランドスケープデザイナーさんが動き出すと、砂の城づくりが一瞬土木工事のような本格さをただよわせる場面も(笑)
*
みんなでワイワイあそんでいると、いつの間にか今宿のこどもたちが仲間に入ってきて一緒にあそびだして、たくさんの人たちと笑いあった1日となりました🤗
こんなふうに地元の人たちとつながりあえるのがうれしいです。
*
マザー•アーキテクチャーの遠藤さん、ありがとうございました。
*
写真提供
ジェニーさん
/
山の拠点快生館、ついに温泉オープン!
\

お待たせしました!

SALTの提携施設、古賀市のシェアオフィス
快生館
@kaiseikan.koga で

ついに、2022年5月16日(月)より温泉オープンです☺️✨

温泉旅館だった快生館。
『ワーク×温泉』が実現します!

ドロップイン利用やスペース貸切利用、企業合宿などでのご利用されると、お一人様プラス440円で天然温泉に入浴することができます。

提携施設の月額会員様はドロップインが無料になりますので、温泉代440円のみでご利用可能です。

「必ず病は癒えるでしょう」という薬師如来さまによる薬王寺霊泉の伝説のある薬王寺の湯。

ワークの合間や終わりに温泉で一息。
心身共にリラックスできそうです。
快生館でぜひ、快く生きるをぜひご体現してみてください^^

※温泉のみのご利用はできませんのでご了承ください。

#快生館
#薬王寺温泉
#古賀市
#温泉
#福岡温泉
#働き方
#働き方改革
⁡
⁡
⁡
先日は東京からチームメンバーで
SALT4 Fにて、企業合宿でご使用いただきました。
⁡
⁡
天気もよく、新しいサービスのキービジュアルを
紙に印刷して海の前でみんなで記念撮影して盛り上がっていました^^
⁡
⁡
⁡
1泊でタイトなスケジュールだったようですが、とてもよい時間だったと感想をいただき嬉しいです!
⁡
⁡
⁡
コロナ以降リモートワークの広がり、実は社内コミュニケーションが気薄になっているという相談を弊社にも多く寄せられています。
⁡
⁡
弊社も月1合宿を細々と続けておりますが
⁡
⁡
普段と違った環境だとアイデアやコミュニケーションも活発になりますよね♪
⁡
⁡
⁡
✔︎普段も顔合わせているけれど場所を変えてみたい
✔︎普段はリモートワーク中心だけど時には顔を合わせて
コミュニケーションをとりたい
✔︎福岡でワーケーションを体験してみたい
⁡
⁡
⁡
などご相談受け付けております。
⁡
⁡
⁡
SALT 4F 問いと学びの部屋 11,000円/時

⁡
ご利用ありがとうございました!
⁡またぜひお越しください。
⁡
⁡
⁡
⁡
⁡
⁡
#企業合宿
#ワーケーション 
#今日のsalt 
#福岡市シェアオフィス
#福岡市コワーキング
月に一度のSALT合宿。

新緑がキラキラとまぶしい春の陽気。
今月は古賀の快生館 @kaiseikan.koga にてリトリートスタイルで実施しました。

今回のプログラムは
・快生館から裏手にある山道から自然公園に軽ハイキング
・テスト運転が始まった快生館の温泉で汗を流す
・古賀の地元で採れた食材を味わえる鬼王荘でランチ
・午後、今後の事業づくりに関する共有
・個人の思いを深める対話の時間 で終了
という一日。

期が変わったタイミングで、改めて個人個人の思いを持ち寄って
チームとしてのマインドも整えるという目的で実施しました。

体を動かし、全身で自然を感じ、更に温泉に入ることで心も身体もリセットする。
この一連の活動のおかげで、午後の対話の時間も自分自身の言葉が素直に出てきました。

「快く生きる」
という名前のとおり、自分の生き方を見つめ直す場所。

豊かな自然環境と、温泉までまとめて体感しながら過ごせるこの場所は、
ワーケーションはじめ、企業でのチームビルドや、お互いを深く知るための場として唯一の場所だなと改めて僕らチームでも実感しました。

快生館では、温泉の一般利用スタート(コワーキングとセットのみ)は5/16から、そして宿泊についても鋭意準備中です。

#快生館
#古賀市
#ワーケーション
#企業合宿
#今日のsalt
SALTの提携施設で 古賀市薬王寺にある SALTの提携施設で
古賀市薬王寺にある
快生館
@kaiseikan.koga 
にご入居されている

株式会社ネスピアさんが
@nexpia1127 
⁡
⁡
西のSALTに
企業合宿に
きてくださいました!
⁡
⁡
SALT4F問いと学びの部屋で
自己理解や会社のビジョンなどを
改めて話あう場にしたいと
ご活用くださいました
⁡
⁡
いつもは快生館で山を眺め
今日は海の目の前のSALTで
ブレスト!
⁡
⁡
⁡
夜は弊社運営の民泊施設を
ご利用予定です!
⁡
コミュニティを横断して
活用してくださって
ありがとうございます^^
⁡
⁡
SALTでは宿泊とセットで
企業様の合宿やコミュニケーションの場づくりを
サポートさせていただいております。
⁡
⁡
お気軽にお問合せくださいませ。
⁡
⁡
⁡
⁡
#古賀市
#今宿
#株式会社ネスピア
#YOUTUBE制作
#SALT
#快生館
#福岡市シェアオフィス
#福岡市コワーキング
4/12〜15 HOOD天神にて主催イベントを行 4/12〜15
HOOD天神にて主催イベントを行います。

「九州のいとなみ」と題して、九州の人・場所・ものづくりを体感し交差する企画。
その第一弾として、昨年からWeb制作・クリエイティブ面でご一緒させてもらっている久留米絣の「池田絣工房」とコラボします。
@ikedakasuri 

福岡県筑後市で、創業から約100年という歴史のある池田絣工房。伝統を守りつつ新しい可能性を広げるべく探索を続けています。

今回4日間のイベントでは、
天然藍染と手織り、久留米絣の特長である様々な柄づくりを、 職人が使っている道具や実際の生地を通して体験する展示、商品づくりに関するワークショップや、トークイベントの開催など、初めての方でも興味を持っていただけるような内容をお届けします。

久留米絣や藍染などの伝統産業に興味がある方、商品企画、地域とのものづくりに興味がある方など、是非お気軽にお越しいただければと思います。

【九州のいとなみvol.1】
久留米絣・藍染のものづくりと、文化の未来を考える4日間

◎開催期間:4月12日(火)~15日(金) 10時-18時(入退場自由・入場無料)
(イベント開催日:4月14日(木)ワークショップ&トークイベント、事前予約制)

◎場所:HOOD天神 B1F
(福岡市中央区天神1-15-5 天神明治通りビル)

HOOD天神 @hood.tenjin
福岡移住計画 @fukuokaijyu

#hood天神 
#九州のいとなみ
#池田絣工房
#久留米絣 
#藍染 
#福岡イベント
#池田絣 
#手仕事
SALTにご入居中の
韓国出身の
映画監督
ボラさんの
@boraleekil 

代表作
「記憶の戦争」
九州初上映会に

SALTコミュニティマネージャー'sと
スタッフ、会員さんで
参加してきました!

ボラさんが
全員女性の製作陣とともに、
2016年から2年ほど
ベトナムに何度も足を運び
ベトナム民間虐殺の記憶について
記録した傑作のドキュメンタリーです。

答えのない問いを
韓国人、監督の視点、現地の生存者の視点・・・

それぞれの戦争の記憶を追った
ドキュメンタリー

「戦争の記憶」ではなく
「記憶の戦争」としているところが
映画の内容とリンクしています。

この映画がなかったら
知らなかった
考えなかった
課題がたくさん見えてきました。

鹿児島大学の平井一臣教授とボラさんの
対談も盛り上がって面白かったです!

たぶん何時間でもお話できるお二人
だと思います^^

ボラさん
素敵な機会をありがとうございまいた!

Thank you for greate oppocunity to think about the Vietnam War.

Bora-san
무노무 감사합니다

#記憶の戦争
#イギルボラ
#이길보라 
#BoraLee-Kil
#映画
#韓国映画
#映画監督 
#ベトナム戦争
#きらめく拍手の音
株式会社SALTのコーポレートニュースです。

2022年4月1日に、東京都墨田区に新たなワークスペースがオープンします。
その名もTOKYOシェアオフィス墨田(通称:TSO)
テレワークのさらなる活用など、柔軟な働き方を実践する場所として、東京都が新たにモデル的に開設するシェアオフィスです。

2年ほど前からこのプロジェクトに関わっており、企画提案・改修工事を経て、4月から私たちが運営していきます。

「テクノロジーを活用した働き方と職住近接の働き方」
この2つのテーマを実験し実践していく場所になります。
また墨田区の住宅街という独特な立地と、この場所でしかできないコトづくりにもチャレンジしていきたいと思います。

オープンに合わせて、本プロジェクトを牽引している弊社の岡が、TSOの紹介と合わせて「不動産プロデューサー」という仕事に対する想いを記事にしました。

https://way.salt.today/tso/
※リンクはプロフィール欄から

これからの場づくりと関係性づくりを、不動産という仕事でどう捉えていくか。
是非ご覧ください。

#TSO
#TOKYOシェアオフィス墨田
#墨田区
#職住近接
#テレワーク
#エシカル
#スマートワークスタイル
#ネイバーフッドワークスタイル
SALTの企業合宿 * 某企業様の合宿がSALT SALTの企業合宿
*
某企業様の合宿がSALTでおこなわれました。
*
今回は,SALTでの企業合宿についてご紹介します。
*
4Fイベントスペースは天然杉フローリングの海を見渡せる広々とした空間です。
*
ここでの企業合宿は,役職や部署をこえたシームレスかつクリエイティブな対話が可能です。
*
プロジェクトの仲間たちと普段の職場とは切り離された空間で濃密な時間をすごすことで,チームの結束がより一層つよくなることでしょう。
*
日帰り・宿泊どちらでも対応できます。お問い合わせは公式ホームページへどうぞ
*
▽SALT公式サイト
https://salt.today/

SALT4階『問いと学びの部屋』
11000円税込/時間レンタル可能です。
お気軽にお問合せください。
贅沢ヒラマサ定食 鎌苅食堂が開店 ___ 贅沢ヒラマサ定食
鎌苅食堂が開店
___________
⁡
⁡
代表の須賀さんが
@yamakawaumidaisuki 
週末に壱岐で釣ってきた
特大ヒラマサを
⁡
不動産担当の
鎌苅さんが豪快に捌き
@tatsuyakamakari 

ヒラマサ定食に
してくれました!
⁡
ナイスタッグ!!!
⁡
⁡
毎度いきなり開店する
鎌苅食堂にはファンが
いっぱいです笑
⁡
⁡
こういうとき
SALTにキッチンがあって
本当最高〜〜〜〜〜!って
思いますよね。
⁡
⁡
会員さんも
このために今日来ました!
という人もいたり♪
⁡
⁡
須賀さん、鎌苅さん
ありがとうございました〜!
美味しくいただきました
⁡
⁡
⁡
⁡
#ヒラマサ
#ランチ
#男の料理
#ヒラマサランチ
#シェアオフィス
#SALT
#今宿
#福岡移住計画
⁡
⁡
身も心も、健康的に。 「快く生きる 身も心も、健康的に。

「快く生きる」をテーマにした温泉施設の活用や、ワーク✕テントサウナの実験など、「健康」を意識しながらSALT独自の働き方を探求しています。

次にお題に上がったのがボルダリング場の活用。

まずは体験してみるところから、ということでメンバーと仕事終わりに汗を流してきました。

やったことがある方はわかると思いますが、ボルダリングは単に筋力で勝負するのではなく、重心移動や柔軟性という体全体のコントロールが必要で、なにより登る前のプランニングというアタマを使うパートが一番重要という面白いスポーツです。
お互いに声を掛け合ったり、隣でサポートしながら目標をクリアしていくなど、チームビルディングにも活かせるポイントがたくさんあることがわかりました。

今後ワーケーションのプログラムへの組み込みなど、僕ら自身も楽しみながら実践していきたいと思います。

#ボルダリング
#bouldering 
#ボルダリング福岡
#ボルダリング福岡市
#ボルダリング初心者
Load More... Follow on Instagram

   
:福岡市西区今宿駅前1-15-18 マリブ今宿シーサイドテラス1〜5F(受付2F)
※見学・ドロップインは予約制です(受付可能時間:平日10:00〜19:00 )お問い合わせはこちら
※施設内コインパーキングあり(3台まで)

【会員向け】ゲスト利用申し込みはこちら

© SALT inc.